イギリスの不動産

スポンサーリンク
イギリスの不動産

英国のネットゼロ政策緩和による賃貸への影響

先週、イギリス首相のリシ・スナク氏が2050年までに二酸化炭素削減目標の達成ターゲットを緩める発表をしました。彼の説明で...
イギリスの不動産

アパートの改装 2023年夏

今居住しているフラット(アパート)は長年賃貸に出してきたこともあり、あまりお金をかけてきませんでした。みすぼらしかったの...
イギリスの不動産

義両親の不動産(フラット)売却完了

昨年5月に急逝した義父の住んでいたフラット(アパート)の売却がやっと完了しました。買い手が見つかってから1年以上かかりま...
スポンサーリンク
お金のこと

住宅ローン返済額増加の乗り越え方

先週、英国中央銀行(BOE)が14回目の利上げをし、英国の政策金利は5.25%になりました。住宅ローン2年固定金利は6....
イギリスの不動産

ロンドンの住宅価格下落、でも世帯年収の14倍!

イブニングスタンダード(夕刊紙)に載っていた記事によると、ロンドンの住宅の中央値は平均世帯年収の14倍だそうです。5.5...
お金のこと

住宅ローン危機、英政府のサポート案

昨日の英国政策金利決定会合で、市場予想を上回る0.5%の利上げが発表されました。0.25%上昇の見込みが濃くなった段階で...
イギリスの不動産

イギリスの住宅市場、30年ぶりの下落へ

私は1980~1990年代にイギリスに住んでいなかったので体験していないのですが、夫が言うには、当時の住宅ショックはひど...
イギリスの不動産

ロンドン賃貸市場アップデート(2023年夏)

小さいアパートを賃貸に出しているのですが、いつも期日に家賃を支払うテナントから今月は入金がありませんでした(汗)敷金がカ...
イギリスの不動産

賃貸人を守る改革法案

保守党が2019年の総選挙で掲げたマニフェストの1つに、賃貸人を守る改革があります。Renters reformという法...
イギリスの不動産

前のテナントとのDispute、やっと決着

賃貸に出している不動産のテナントが去年12月に入れ替わり、以前に住んでいたテナントとすったもんだがありました。2年間据え...
スポンサーリンク