イギリスの不動産

スポンサーリンク
イギリスの不動産

壁の色を変えよう

新聞の不動産セクションやインテリア雑誌を見ると、今イギリスで部屋の壁の色を変えることが流行っているようです。私が住んでい...
イギリスの不動産

イギリスの家屋には、アスベストが多用されている

イギリスで2000年より前に建築・改築された建物には、あちこちにアスベストが含有されたマテリアルが使われているそうです。...
イギリスの不動産

イギリスで家を購入する際の注意 ~エネルギー効率証明書EPC

イギリスで不動産を建築、売却、賃すときには、Energy Performance Certificate (EPC)の証...
スポンサーリンク
お金のこと

新税年度が始まりました ~イギリスの家賃収入への課税と納税期限

英国の税金年度は毎年4月6日から次の年の4月5日までとなっています。本日から新年度、ISAの年間入金限度額の20,000...
お金のこと

イギリスでは、4月から5%の頭金で不動産購入可能に

<注>最近この記事にたくさんアクセスがありますが、2021年3月時点の情報です。先日の英国の今年度予算発表でスナク財務相...
イギリスの不動産

テナントからの要求にどこまで応じるか 2

夫婦でアパートを所有していて、現在貸し出しています。11月に入居したテナントからまた苦情というか、リクエストがありました...
お金のこと

ロンドンでは7人に1人が家賃滞納

Citizens Adviceという調査機関の発表によると、ロンドンで賃貸でアパートや家を借りている人の46%がコロナの...
イギリスの不動産

また引越しを検討中 ~どのエリアにしようか悩む

2回目のロックダウンにに入る直前の11月初旬に現在住むフラット(アパート)に引っ越してきました。以前住んでいたことがある...
イギリスの不動産

テナントからの要求にどこまで応じるか 1

フラット(日本でいうマンション)を貸しているのですが、そこに今月から入居したテナントがいろいろ要求してきています。もちろ...
イギリスの不動産

ロンドン中心部の家賃が下落 ~大家と交渉する価値あり

不動産の記事と年金の記事が一番読まれているので、またロンドンの不動産市況について書きます。私はロンドンやイングランドの不...
スポンサーリンク