イギリス暮らし

スポンサーリンク
イギリス暮らし

コロナ感染で変わった人生観

いまだにコロナウィルスから回復していませんが、徐々に体調が戻っています。症状が出てから6日目の現在、通常の65%といった...
イギリス暮らし

イギリスは再び在宅勤務推奨に

昨晩、ジョンソン首相は「在宅勤務ができる人は、来週の月曜日からそうしてください」と発表しました。オミクロンの感染者数が急...
イギリス暮らし

オミクロン出現で一時帰国がさらに難しく…(泣)

私が最後に一時帰国したのは2020年の1月でしたので、もう2年近く帰国できていません。海外生活は20年以上ですが、こんな...
スポンサーリンク
お金のこと

介護費用の自己負担に上限 ~2023年10月施行案、今晩審理

ボリス首相は今月、2023年10月から介護費用の自己負担額に新しく86,000ポンド(1,300万円)の上限を導入する法...
イギリスの不動産

イギリスで不動産を購入する手順2 フォローアップ必須

現在、家の売却と購入を同時に進めています。チェーンが4つ繋がっており、いろいろ綱渡り的な状況です。チェーンというのは、所...
イギリスの不動産

家探しが難航している理由

居住中のフラットの売却オファーをもらってから、引っ越し先の家(戸建)を探していますが、難航しています。理由はいくつかあり...
イギリス暮らし

引退後に住みたい街、決定

アラフィフともなるとそろそろ引退も意識するころです。老後どこに住もうかという話はしょっちゅう夫としています。目標は、冬は...
イギリス暮らし

冷え性撃退!もこもこウールのスリッパで冬もぽかぽか

夫は極度の寒がりです。小食で代謝が悪いらしく、夏でもスカーフを巻いて、ダウンベストを着ています。10月になった今は朝晩冷...
イギリスの不動産

私の住むエリアに中国人が激増、ロンドン不動産市場への影響は?2

(前記事からの続き)尚、香港人の移住先は英国が一番多く、それ以外にカナダ、米国、台湾、オーストラリアなどがあるそうです。...
イギリスの不動産

私の住むエリアに中国人が激増、ロンドン不動産市場への影響は?1

私が住む町はもともと白人が多い地域でしたが、この夏から中国人が激増しました。今は驚くべきことに町にいる人の2割ほどが中国...
スポンサーリンク