お金のこと

スポンサーリンク
お金のこと

2022年下半期の年金ポートフォリオ見直し

年初から投資家には厳しい日々が続いていますね。私の年金ポートフォリオも価値がかなり減少してしまいました(涙)それでも、一...
お金のこと

イギリスで家族が亡くなった時の手続き2

義父が急逝し、家族(主に長男である夫)が各種手続きに奔走していることは書きました。遺言の存在が明らかになり、作成した弁護...
お金のこと

イギリスでチャリティに寄付する際の税金

チャリティ(慈善団体)に寄付をすると、多くの国では減税になったり、税金還付が受けられます。アメリカに住んでいた時は、不要...
スポンサーリンク
お金のこと

イギリスのインフレ、家計へのインパクト

ここ数週間、連日のようにイギリスのメディアでは物価上昇が報道されています。ちなみに、イギリスはウィンタースポーツがあまり...
お金のこと

企業型確定拠出年金、2022年上半期のファンド選定

少し遅くなってしまいましたが、今年前半の拠出型年金ポートフォリオの見直しをしました。ここまでドラスティックに入れ替えたの...
お金のこと

久し振りの通勤、内覧、確定申告

先々週、イギリス政府が在宅勤務推奨を取り下げたため、人々は徐々にオフィスに戻っています。私の勤め先も12月の第3週から在...
お金のこと

Heat or Eat? イギリスのインフレーション加速

2021年の5月頃から、安定していた物価がじわじわと上昇してきており、直近データの2021年11月には2008年9月以来...
お金のこと

義父、また振り込め詐欺に遭う(呆)

義父は以前、自動車関連の詐欺に引っかかったことがあるのですが、今回また詐欺の被害に遭いました。NHS(国民健康サービス)...
お金のこと

介護費用の自己負担に上限 ~2023年10月施行案、今晩審理

ボリス首相は今月、2023年10月から介護費用の自己負担額に新しく86,000ポンド(1,300万円)の上限を導入する法...
お金のこと

お金の使い方の下手な人たち2

<続き>貧乏な人あるあるで、義父は宝くじも大好きで、毎日のように買っていますが、当たったことはありません。もともとギャン...
スポンサーリンク